忍者ブログ
忍者ブログでとびます、とびます1
[94] [93] [92] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワキガの原因は、まだはっきり解明されていませんがアポクリン腺の発達度合い、皮脂腺からの分泌物が関係しているといわれています。アポクリン腺の汗は、ほとんどが水ですがタンパク質や脂質、アンモニア、鉄分、色素などの成分を含んでいます。

皮脂腺とは、アポクリン腺と同様に毛穴と直結し、皮脂を分泌して皮膚を乾燥から守っています。この皮脂腺分泌物にも脂肪酸が含まれていて、栄養たっぷりな汗や、皮脂腺分泌物を細菌が分解して化学反応が起こり、あの独特の臭いを生み出し、衣類や下着のワキの部分に黄褐色のシミなどが付着します。

アポクリン腺は通常、思春期にホルモンの影響を受けてイクラの粒くらいの大きさに発達し老年期に小さく衰えて行きます。従って中学生頃からワキガは最も多く発生します。

また汗をかいた時、首周りや背中、胸、お腹などは比較的早く汗が蒸発しますが、ワキの下は蒸発しにくく、こもりやすくなるので細菌が棲みやすい環境になる事もワキガを強くする原因の一つとして考えられます。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索